re:log

”心に響いた小さなナニカ”を記録に残すための、ひと手間加えて”心に響く小さなナニカ”を生み出す場

ブログ新設 その狙いと意気込み

f:id:relog:20160206164127j:plain

re:logの意味

"re:"とは、〜についてという意味。

"log"、心に響いた小さなナニカを記録する、

記録したものについて記し、他の誰かにとって心に響くナニカを生み出したい、

そんな気持ちからこのタイトルに決めました。

 

その他にも"re"には、他の単語と合わせることで"再び""さらに""新たに"という意味でも使われています。

世の中に存在するあらゆる"log"、自分が触れたそれらを自分の中に落とし込んで、自分のものにしてやる、という気持ちも込めています。

 

 

なぜにブログ?

ブログを始めようと思い立った理由は主に3点あります。

1:新しいものを生み出すことに慣れるため

2:表現の仕方(特に文章)の奥深さに気づき、勉強したいと感じたため
(そもそも自分の文章力と表現力には大きな課題あり)

3:世の中に溢れているlogをもっと吟味するため

 

1:新しいものを生み出すことに慣れるため

今、仕事で非常に大きな壁にぶつかり中。(グハァ)

今まで何不自由なく育ってきて、挫折もなく、仕事も他に自慢できるくらいのことをさせてもらえてはいるんですが、ただ実のところそれって、誰かに求められていることを実現してきただけ。言い換えると目の前に現れた目的と課題に対して対処してきただけのことでした。

自らが能動的に明確な目的を持ちその実現に向けて取り組んだことって、実のところあまりにも少ないと気付いたのです。

今、僕に突きつけられている大きな壁がまさにこれで、新たな目的を見つけ出すこと、そしてそれを実現すること。

まぁ勤めているところも一企業なので、利益を出すという大きな目的はあるのですが、それって、うん、あまりに漠然としすぎている。幸せになる!と同じようなもので、それでは目的にはなりません。

仕事とプライベートで違いはあるけれど、考え方などは一緒。頭の体操に少しでもなればと思い、やりたいことリストやそれに向けた取り組み紹介。こうしたい、ああしたい、僕の欲望と、それに向けた何かをツラツラ書いてくつもりです。

2:表現の仕方(特に文章)の奥深さに気づき、勉強したいと感じたため

最近、小説だったり、ブログの記事であったり、何かと活字に心を動かされることが多いです。というか、度肝を抜かれることが多い。そして自分のダメさに凹むことが多いです。(グハァ)

僕、すでに30歳近くですが、自分の想いを文章や言葉で表現することがすごく苦手なまま今に至っています。それらの選び方、見せ方によって伝わり方も千差万別。うまい人は本当にうまい。感動するもの、涙が出るくらい。伝えたいであろうことが、ズキュンと飛び込んできます。

僕も今まで腐るほど文章は書いてきたし、言葉も話してきたと思っていたけれど、それでも全然時間も数も覚悟も少ないのでしょう。まさに今も考えたら考えただけ、こう表現したらどうだろう、こうしたら?と色々と試行錯誤しながら書いているし。何よりプライベートなもので時間があるというのが良いと思います。こだわる時間があるので。表現する機会を増やすこと、試す機会を増やすことを、そして表現の仕方を知る機会を増やすことを目的に、このブログ続けてみます。しかし、下手くそだな、凹む。

3:世の中に溢れているlogをもっと吟味するため

何気なく生活しているだけでは、膨大な量の情報が自分からこぼれ落ちていきます。

最近、自分の周りに物事をそんな見方もするのか!という人が複数人現れました。そしてその後の、自分の世界が広がった感じ、たまらない。

年明けから、毎日アナログのノートにですが記録を取ってきました。そうすると少しずつではありますが、ネタを探すためか、今までスルーしていたことにも気づくようになった気がします。これだけでも少し成長。

ただ一人の記録ではそこ止まりですが、ブログにすることで、それをどうやって料理してやろうかと、いろいろと吟味するものです。これが良い。後から物事を振り返る時、以前に比べて客観的にそれと向き合うことができますので。それに期待しています。

まぁ何より、新しいものを生み出すためにも、世の中をより多角的に吟味できるようにならないと話にならないので。おお、面白いこと書くな。乗っけてるなと思われるよう精進してみます。

 

と、長くなりましたがこんな理由でブログ始めます。

続くかな。。。前はすぐに続かなくなってしまったので少し心配もありますが。今は少し楽しい。

駄文で恥ずかしいですが、長い目で見てやってください。宜しく。